家庭学習応援施設My Placeのサービス一覧
①学習支援・居場所作り
《対象》
小学1年生~中学3年生
《開設時間》
平日放課後~20:00(行事などによって変動あり)
《料金》
・週1回プラン 月額10,000円(税込)
・週2回プラン 月額15,000円(税込)
・週3回以上プラン 月額20,000円(税込)
各プラン月額5,500円(税込)追加でオンライン教材『すらら』がご利用いただけます。
休校中など都合により施設を閉鎖する際にはオンライン自習室を開設することもあります。
『自分らしく生きる力』や『自分で学ぶ力』の基礎を育てることを目的として運営しています。
大人が授業を行い『インプット』を重視するのではなく、それぞれが自分で課題を持って『学習』や『活動』に取り組み『アウトプット』を繰り返すことで成長を支援します。
質問すること、計画し、実践し、ふり返りを行うこと、など学校の一斉授業では育ちにくい部分をサポートしています。民間の学童保育のような使い方をして、宿題を済ませてお家の方のお仕事の終わりを待っていただくことも可能です。
また、不定期土曜日は、地域に開放する無料教育支援『Schole』も開設しております。
・家庭学習応援プラン 月額11,000円(税込)
2021年5月よりオンライン完結型の家庭学習応援プランを新設しました。
距離が遠くMyPlaceには通常通いにくいお子さんや、他の習い事でなかなか施設には通えないお子さんにもオンライン教材『すらら』を用いて学習を応援するプランです。
◇週に数回程度学習の進捗や取り組み方を保護者の方と連携します
◇必要に応じてLINE電話やZoomなどを使ってお子さんとコミュニケーションを取ります
◇教育や子育てに関する悩み相談はいつでも可能です
その他、詳細を知りたい方はお問い合わせよりご連絡をお願いいたします。
②フリースクール
《対象》
小学1年生~中学3年生
《開設時間》
月・水・金 10:00~14:00
《料金》
月額30,000円(税込)
月額5,500円(税込)追加でオンライン教材『すらら』がご利用いただけます。
家庭学習応援施設My Placeでは、不登校支援や学校以外の学びの場としてフリースクールプランも用意しております。大人の支援を受けながら、『自立』した生活を送るために必要な力を育てます。『学習』や『活動』を通して自宅以外に子どもの活躍できる『居場所』を確保することを目的に運営しています。学習のペースや時間、内容はそれぞれのお子さんの様子に合わせながら相談して進めていきます。保護者の方の希望があり、学校が認める場合は学校との連携も可能です。
③通信制高校サポート校
《対象》
中学校を卒業している方
《開設時間》
平日 10:00~15:00 (週1日からのプランあり)
《料金》
詳細は別途ご連絡ください(就学支援金などの制度にも対応しています。)
家庭学習応援施設My Placeでは、島根県に本校を持つ学校法人 益田永島学園 明誠高等学校の広域通信制課程 西宮名塩SHIPとしても使っていただくことができます。レポート学習や年に8日程度のスクーリングやテストを受けることで通信制高校として利用していただくことができます。以前に他の学校に通われていた方や現在、他の学校に通われている方の編入学や転入学も可能です。学習の進捗やスケジュール管理だけでなく、高校生として必要なコミュニケーションを取りながら、より前向きな次の進路選択を応援します。
④放課後等デイサービス
家庭学習応援施設My Placeでは活動場所やスタッフを調整することで2022年4月から放課後等デイサービスとして利用していただくことが可能になりました。
校区の小学校で特別支援教育コーディネーターを経験した、児童発達支援管理責任者を中心にその子や家族の想いに沿った支援を目指して計画的に進めていっております。利用の方法等詳しくは直接お問い合わせください。
⑤研修会・講演会の講師派遣
《対象》
どなたでも
《開催日程・時間》
事前に調整を行います
《内容》
①学びの発達アテンダント 入門講座
②学びの発達アテンダント ベーシックコース
※公益社団法人子どもの発達科学研究所のプログラムです。
③その他、教育や子育てに関する内容は相談の上、内容を構成することも可能です。
※それぞれオンラインでの開催も可能です。
《料金》
①参加者1人あたり 1,000円(消費税・資料代込)
②参加者1人あたり 30,400円(消費税・テキスト・修了証代込)
③規模や時間によっても変動します。詳細はご相談ください。
家庭学習応援施設My Placeの代表である池田は、浜松市にある公益社団法人 子どもの発達科学研究所の学びの発達アテンダント認定講師の資格を持っています。この研究所は、子育てや教育に関わる諸問題を『科学的な根拠』を持って解決していこうという考えを持ったとても価値のある研究をされている団体です。決して安い金額ではありませんが、『教育』や『子育て』に関わる方にはとても意味のある講座であると自信を持ってご紹介できます。
また、この講座以外にも教師や現在の仕事の経験を活かした研修会や講演会の依頼も随時承っておりますのでお気軽にご相談ください。開催方法や開催場所などの相談も可能です。
⑤駆け込み寺
《対象》
どなたでも
《開催日程・時間》
連絡をいただければ調整いたします
《内容》
不登校、特別支援、いじめ、進路、人間関係など『学校』『教育』『子育て』の悩みをお聞きします
《料金》
無料
家庭学習応援施設My Placeでは、現在さまざまな学校の小中学生に利用していただいております。大手の学習塾のようなノウハウはありませんが、地域に根付いた利用者の目線に立った『教育』の展開を理想としています。
代表を務める池田は、西宮市名塩小学校で7年間教員を務め、うち2年間を特別支援教育の担当者である、『特別支援教育コーディネーター』を務めた経験を活かし、『家庭』と『学校』の繋ぎ役を『地域』に生み出すことを目的として試行錯誤しながら今の施設を展開しております。興味を持っていただけた方はぜひ遠慮なくお問い合わせ欄からご連絡をいただけると幸いです。