子ども

子ども

今年度も楽しかった!!!

1年は本当にあっという間だなと感じる年度末の今日、浮かんだ気持ちを書いておこうと思います。
子ども

My Place食堂始まるよ!!

僕たちのサービス作りはいつも目の前の子どもや家族の声から始まる。僕たちがやりたいことを少しずつ形にしています。子ども食堂の活動のスタートです。
子ども

だから僕らは寄付を集めたい!

僕たちはまだまだ認知度の低い、経営の安定していないNPO法人です。でも、地域や日本の教育の未来をもうちょっと楽しくなるように活動していきたいので良ければ注目いただけると幸いです。
子ども

いよいよ夏休みです!!

いよいよ夏休みです。僕たちMy Placeにとって夏休みは本当に楽しみな日々です。体験活動、異学年交流、インクルーシブ等々難しい言葉に言い換えることも出来ますが、きっと楽しいから来てください。というのが正直わかりやすいかなと思います。
子ども

My Placeはどんな場所であるべきか?

新学期が始めります。ワクワクドキドキの新学期ですが、My Placeは相変わらずのんびりじっくり子どもの興味を眺める場所として過ごしています。
子ども

卒業生の声を紹介します

今の中学3年生が中学1年生の3学期家庭学習応援施設My Placeが開設された。今回はその子たちのアンケートをまとめました。
子ども

無料の教育支援Scholeの正体

無料学習支援から無料教育支援にアップデートを行います。家庭学習応援施設My Placeの中身をほとんどそのまま無料開放します!
子ども

子どもの笑顔に近い場所

僕は子どもは呑気に笑っていていいよなぁと教師時代は感じていました。毎日教室で笑う子どもたちを羨ましく思うこともありました。ただ、子どもはいつも笑っているわけではどうも無かったようです。
子ども

学習指導ではなく、学習支援

なぜ僕たちが勉強を無理にさせることを肯定しないかについてまとめてみました。
子ども

『つどい場』始めます!

うちの施設のコミュニティはすごくゆるっと繋がっているのですが、かなりおおらかな助けの手が集まってきます。これからの社会に必要なのは家族と協力し合えるコミュニティなのかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました