学校

学校

未来志向型の支援「保育所等訪問支援」

未来志向型の支援なんて言葉めちゃくちゃハードルを上げているような気がしますが、確かにこの事業をちゃんと軌道に乗せるとかなり未来は明るい気がしています。
学校

My Place×学校の可能性

教育の仕事というとほとんどの方が「学校」を思い浮かべるだろう。でも、僕は学校を辞めた今でも「教育者」だと思っている。今回は学校のキャリア教育をサポートすることを通して地域の教育のバックアップをしてきました。
学校

学校ってやっぱり面白い!

色々な想いを持って2年半前に飛び出した学校に、来週戻って授業をします。やっぱり学校も面白い!!
学校

My Placeにやってくる子どもたち

おかげさまで毎日なんだかんだとバタバタやっております。たくさんの出会いと関わりに感謝しています。
学校

教育を[変える]My Place

先日出版した書籍にちなんで今回は僕たちの施設の宣伝記事を書きました。
学校

通信制高校に懸ける未来

僕たちはなぜ通信制高校をやっているのか?今の課題はもちろんのこと未来の可能性も考えての事業です。
学校

それってホンマなん!?

そんなんじゃ社会に通用せえへんぞ!何度耳にしたことでしょう。 でも、それってホントでしょうか?まぁまぁ何とかなると思っているのは僕だけでしょうか?
学校

本当にこれがバズってて良いのだろうか?

短い動画は一瞬で印象的にイメージを刷り込んでいる。学校でも教えてくれればいいのに動画を最近よく見かけるが本当に教えていないことはほとんど無かったりする。騙されてはいけない。
学校

僕が通信制高校もやりたいワケ

みなさんは通信制高校のことをご存じだろうか?多くの人のイメージでは『通学生の高校に行けない子が行く場所』かもしれない。僕は前々から『学校』を上手く活用しきれていない子の存在に課題意識があった。学校はみなさんにとってどんな場所なのだろう?
学校

いかにグラデーションを認めるかに懸ける

僕は結構白黒はっきり付けたがるタイプだ。そうしないとはっきりした情報が得られないからだ。ただ、『教育』に関しては違う。何だかよくわかんないけど『いい感じ』って部分も多いにあって良いと思っている。
タイトルとURLをコピーしました