講座開催のお知らせ

教育

 コロナ禍に入る直前、突然立ち上げた家庭学習応援施設My Placeも、もうすぐ4年の月日が経ちます。フリースクールであり、通信制高校サポート校であり、民間学童保育であり、放課後等デイサービスである何とも不思議な教育施設も毎日様々な子どもに囲まれて賑やかな場所になっています。

 一人で始めたこの場所も、今では僕の周りには、仕事を支えてくれるたくさんの仲間ができました。学校や世の中の大多数とやっていることは違っても僕たちが必要だと思うことを徹底して社会に届ける。そういう気持ちで進み続けてやっと今ある場所まで育てることができました。

 ただ、決して順風満帆というわけではありません。何度も何度も試行錯誤し作り上げてきた僕たちの教育観もなかなか認めてもらえず悔しい想いをすることもたくさんあります。

 子どもたちに「自由」と「責任」を渡して、子どもの手で作り出す教育の場を作る。言葉では簡単に言えますがこの場所の後ろ側には確かな「知識」と「経験」があってこその生み出せた場所なのです。

 その「知識」の原点とも言えるのが、今回僕が開催する「学びの発達アテンダントベーシックコース」です。この講座は、公益社団法人子どもの発達科学研究所の講座であり、詳しくはこちらのページでご覧ください。

学びの発達アテンダント
子どもの発達科学研究所では、子どもの学びの発達に関係する問題を研究しています

 価格に見合った価値のある講座だと僕は心の底から思っています。子育てに関わる方、教育に関わる方のご参加を心よりお待ちしております。

【講座の詳細】
・内容
「子どもの学びの発達に関係する問題」や「科学的根拠のある学習支援の方法」に関する正しい知識を学び、実生活においてその知識を活用出来るプログラムです。

学びと発達の科学
~学びがなぜ必要なのか、発達の観点から整理する~
・発達の視点とは何か
・21世紀型スキルとは
・発達の視点から学びを捉える

学びと脳の科学 
~学びの適時性、学びの提供の仕方を脳の発達、特性から理解する~
・ワーキングメモリと実行機能
・脳の発達から考えた学びの適時性
・学びのプロセスでの脳の働き

学びの行動支援学
~学びを行動として捉え、応用行動分析から支援方法を考える~
・学びを行動として捉える
・学びの行動支援の原則① ABC分析
・学びの行動支援の原則② 課題分析
・学びの行動支援の原則③ 知識技能意欲の3つの面

・日時
  令和5年12月16日(土)10時~16時
・場所
  家庭学習応援施設My Place (西宮市名塩茶園町14-3)
  ※会場には駐車場がありません。公共の交通機関をお使いください。
・講師
  池田 謙之
  家庭学習応援施設My Place代表、公益社団法人子どもの発達科学研究所学びの発達アテンダント認定講師
・受講料
  30,400円(消費税・テキスト・修了証代込)
申し込みは以下のフォームよりお願いします!!

学びの発達アテンダントベーシックコース参加申し込みフォーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました