教育

教育

1杯のコーヒーから考える『教育』

1杯のコーヒーはたくさんの人の手によって日本に運ばれてたった100円で飲まれています。ただ、どの工程が失敗しても良いコーヒーは出来ないようです。たった1人の『関わり』がその子の人生を大きく変えることもある点で『教育』とよく似ています。
教育

『授業』のせいにするな!勉強ができない理由

学校のお勉強が全てではありません。ですが、出来ない自分を受け入れ、少し前に進むことは大切です。何より「授業がわかりにくい!教え方が悪い!」という声をよく聞きますが、みなさん授業よりもそれぞれのペースで扱えるもの持っていますよ。
教育

とにかく『動く』ことに意味がある

 僕は、高校生になる直前に携帯電話を買ってもらった。 確かJ-PHONEのSH-04携帯電話にカメラ機能が初めて付いた機種として発売されたものだった。 当時はまだ、携帯のインターネット機能は使えば使うほど料金が加算され、メール1通だってお...
教育

『自由』と『混沌』は別次元

 家庭学習応援施設MyPlaceの教育の軸には、『自由』と『責任』がある。 ただ、この『自由』という言葉は子どもによって『何でもあり』『混沌』と勘違いされてしまうことがある。その姿を見て、いかに現代の子どもの文化が『自由』と『責任』の奪わ...
教育

自粛警察増産装置にならない『教育』を

 コロナ禍によって現れた『自粛警察』。その後『〇〇警察』といった具合で独自の価値を振り回して取り締まろうとする人をこうまとめた。(いや、そもそも警察に対するイメージ…) 僕は教員時代この『自粛警察』的な子どもたちの姿によく出くわし繰り返し...
教育

点数に繋がる勉強法

 家庭学習応援施設My Placeが動き出して1年以上が経った。 My Placeでは、テストの『点数』を急激に上げることを第一義に置いていない。ただ、施設で投げ掛けていることにきちんと向き合い『自分で進み出すこと』で確実に力は付く。 M...
教育

『教師』じゃないけど『教育者』

 僕は、2019年11月に『教師』という仕事を退職した。 学校での仕事は好きだし、子どもとふれあうことや『教育』について真剣に仲間や保護者と語り合うことだって大好きだった。いや、今でも大好きだ。 でも、公立小学校で7年半働いてみて、自分が...
教育

挨拶指導が『消す』あいさつの距離感

 最近、施設を運営して間もない頃、あることに気が付いた。 子どもたちがほとんど『あいさつ』をしないのである。施設のインターホンを鳴らして、『どうぞ~』と返事をすると、さっさと施設に入り、自分の学習を進めている。約束事はきちんと守っている。...
教育

だから『お菓子』は『教材』です!

 家庭学習応援施設My Placeでは、常に子どもが食べてもいい『お菓子』を置いている。  ただ、この『お菓子』それなりに消費が早く、最近さらに消費が早い。 理由は簡単である。利用者が増えて、「お菓子でも食べようぜ!」のコミュニケー...
教育

学校じゃ教えてくれない〇〇ブーム

 皆さんは、日頃の生活で『学校じゃ教えてくれない〇〇』というフレーズを耳にしたり、目にしたりすることはありませんか?  僕は学校で働いていた立場だったのでこうしたフレーズに対するアンテナを張って生きていました。子ども用に出版されてい...
タイトルとURLをコピーしました