子ども

子ども

学習指導ではなく、学習支援

なぜ僕たちが勉強を無理にさせることを肯定しないかについてまとめてみました。
子ども

『つどい場』始めます!

うちの施設のコミュニティはすごくゆるっと繋がっているのですが、かなりおおらかな助けの手が集まってきます。これからの社会に必要なのは家族と協力し合えるコミュニティなのかもしれません。
子ども

『やりたいこと』と『やりたくないこと』

進路選択や就職活動、自分の大きな選択の前にはいつも『自己分析』が求められる。自分の意見や考えはもちろん大事だが、心の底から『やりたいこと』はみなさん言えるだろうか。
子ども

意識しないと奪われる『考える時間』

うちの子にはパソコンはまだ早いとスマホを持たせる家庭が結構あるが、スマホは小さなパソコンだ。つまり一台持っていれば何だって出来てしまう。スマホを持つ者全員が意識して『考える習慣』を作らないととんでもないことが起こってしまうのだ。
子ども

フォークに何かされたんか!?

食事に使う道具は食文化をよく表わす。うちの子はたまに箸で取れないものを手で食べることもある。もちろん箸の使い方は丁寧に教えてはいるけれどなかなか伝わらない。そんなある日の出来事だ。
子ども

『体験活動』から見えたMy Placeの目指す方向

夏休みが始まった。今My Placeの中で熱いイベントは月・水曜日に行っている『体験活動』なのではないだろうか?夏休み、一人で動画ばかり見るしか方法が無かった子どもたちに少しでも『きっかけ』を作る活動をしていきたい。
子ども

子どもが好きなお菓子ベスト3

あなたの好きなお菓子は何ですか?My Placeには小中学生が性別、年齢バラバラでやってきます。ただ、こんな個性的なメンバーに囲まれていてもお菓子の減り方には傾向があるのです。
子ども

量?質?『点数』を伸ばす効率的な学習法

唯一無二の『点数』が伸びる方法をまとめました。これを読めばあなたにピッタリの『勉強のやり方』が見つかるかもしれません。
子ども

とにかく黙って『やってみろ』

子どもは好奇心の塊だ。僕はそう思っていたし、実際にそうなのかもしれない。でも今目の前にいる多くの子は、自分の生きる道に対して思い入れが少ない子が多い。もっとエネルギッシュに、もっと思い切って、そんなメッセージを伝えていきたい。
子ども

比べてみよう平成と令和

現代っ子の我が子たちと昭和生まれの僕それぞれの子どもライフを比べるとそれなりに見えてくる『教育』の未来。あなたの目の前にいるお子さんはどんな様子でしょうか。
タイトルとURLをコピーしました